瑞穂会(2024秋”指令”)<令和6年9月10月 > 夏の終わりのある日のこと、叔母先生を訪ねた一番の姉弟子に下された指令とは…!? 『キチンと正しい懐石をしたいの、これが最後になると思うわ』 わたしにも声が掛かり同席させられた。それって茶事ってことですか?...
瑞穂会(変則五事式)<令和6年4月28日㈰> 何年振りかの茶事です。 コロナ開けから七事式を月一度のペースで行って参りました。 ですから、五事式に必要な「廻り炭」「廻り花」「且座」「花月」「一二三」は一応稽古済なのです。が、 五事式は初めて...
瑞穂会(2024年 初釜)<令和6年1月14日㈰> 令和二年以来の初釜です。 大先生の最初の言葉、 『元日から能登地方で大地震があり大変な思いをしている方々がいらっしゃいます。~~ 本日社中が顔を合わせられることのなんと貴重で幸せであることか・・・~~』 まさにそのとおり、貴重で幸せな一日なのだ。...
淡交社「涼の茶事」教室<令和5年7月29日(土)> 淡交社募集の「涼の茶事(朝茶事)」に参加しました。 「暖の茶事」と同じ場所、同じ先生です。 夏は暑さを嫌い茶会をあまりしませんが、茶事は尚更のこと涼しさの演出はむずかしく思います。 今回はお詰めをさせていただきました。...
淡交社「暖の茶事」教室<令和5年2月23日㈭天皇誕生日> 淡交社で募集のあった茶事教室「暖の茶事」に参加しました。 初めての茶事教室に緊張しましたが、先生と知り合いの参加者もいらっしゃったようで堅苦しさのない、質問できる良い雰囲気で有意義なものでした。...
風炉と釜のお披露目<令和4年6月19日(日)> 4月に友人が風炉と釜を譲ってくださいました。 数十年間押入れに眠っていた未使用のものだそうです。 釜の臭みを抜き、灰型を作り、その友人を招待してお披露目の場をもうけました。 題して「かる茶事」!?...